トップ > マグーズ アーユル生活 > アーユルヴェーダ雑貨 > レジン香用お香たて -ブラス製 樟脳やレジン香 樹脂香用お香たて *宅配便のみ
美容・コスメ > アロマ、リラックス > アロマ用品・基材 > レジン香用お香たて -ブラス製 樟脳やレジン香 樹脂香用お香たて *宅配便のみ

レジン香用お香たて -ブラス製 樟脳やレジン香 樹脂香用お香たて *宅配便のみ
■樹脂香・樟脳用の香炉
日本ではほとんど知られていない、樹脂香や樟脳を焚くための香炉です。樹脂香とは、ガムみたいな樹脂になっているお香を火が付いた炭の上などに乗せ、溶けて燃えて過程で、香りを放つものです。
強い香りが好きなアラブ圏で日常的に使用されていて、もちろんインドでも使用されています。この樹脂香のメリットはタケを焼いたような焦げ臭い匂いが混じらないこと。
インドのスティック香が好きな人は判るかと思いますが、結構どれも似た線香の香りがしますよね。それは竹ひごにお香を塗りつけて、竹ひごごと燃やしているからなのです。あれは竹ひごの匂いなんです。樹脂香は純粋な香りを楽しむことができます。
■直火でないから、良い香り
こちらの香炉は、ティーキャンドルで上部のお香が載るお皿を、熱することで香りを出します。直火で熱するタイプではないので、燃えた香りが混ざらず、より純粋な香りを感じることができます。
■使用方法
上部のお皿に、樹脂香や樟脳を入れて、下のティーライトキャンドルで加熱してご使用ください。だいたい10〜15分もすれば香りが広がります。
お皿の部分は、上下と左右に動かして位置を調整できます。香の種類や量に応じて、火をつける前に調整してご使用ください。
火を付けた後は、金属製の為全体がとても熱くなります。触れる際は、十分冷めてからにするようご注意ください。
また、樹脂香によっては使用後に、かなり固く残ってしまうことがあります。そうなると洗う際も大変なので、香を入れる小皿にアルミホイルを敷いて、その上に香を入れてると使用後も楽なのでオススメです。
■生産地:インド
■素材:ブラス
■商品サイズ約11cm x 7.40cm x 7.40cm 約200g
【備考】写真の樹脂香は別売りです。ハンドメイド品の為、小キズ等ある場合がございます。また、火を付けた後は全体がとても熱くなりますので、十分冷めるまで触らないようお願い致します。周りに燃える物のない場所で、ご使用ください。
価格 : 3,300円(税抜3,000円) |
 |
33pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
 |
33pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
7000円(税別)以上は送料無料
